離乳食の進め方

初期
最初はトロトロ状のものを1日に1回、授乳の前に与えます。
かたさの目安はポタージュやつぶしがゆ。
ベビーフードのかたさを参考にしても。
栄養を取るというよりはゴックンと飲み込めるようになる練習の時期。
離乳食の後におっぱいやミルクは欲しがるだけ与えます。
唇を閉じてゴックンと飲み込めるようになったら次のステップへ。
アイキララの口コミ|目の下のクマを解消

中期
舌とあごで潰せるかたさのものを、1日に2回、授乳の前に与え、その後で赤ちゃんの欲しがるだけおっぱいやミルクを与えます。
プリンや豆腐のようにママが指でつまんで簡単に潰せるかたさが目安。
舌を上下に動かして口の中のものを潰して飲み込めるようになったら次のステップへ。

後期
歯ぐきで潰せるぐらいのかたさのものを1日に3回与えます。
粉ミルクを飲んでいる赤ちゃんは徐々に牛乳に切り替えていきましょう。
ママが指でつまんで少し力を入れれば潰せるくらいのかたさが目安。
この頃になると栄養の主体は離乳食になってくるので、栄養のバランスの取れたメニューを心がけること。
メロディアン水素水 水素たっぷりのおいしい水をお得にお試し