オタク有名人への賛辞

「現在も旧型オタクとして、自分を差し出してみる。
忘れられてしまった人であることを、そんな事実さえなかったかのような90年代の活躍当時とまったく同じテンションと
方法論で乗り切ってしまった。
あれはやっぱり凄かったんだよ。

あれを県庁HPからダウンロードさせる長野。
面白半分かつ、ガチな喧嘩と受け止めてしまってあなたの本名を連呼し、なんで公家言葉なんだよ!なんていう田中康夫。
それが凄かったんだよ。
長野がすげえと。
やっぱり長野って面白いと。

Mの世代の前の方が日本はぶっ壊れてたんだよ。
ただそのぶっ壊れ方が創造的だった」

携帯が本格的に普及する前の90年代はある意味ゆとりがあった気がしている私は最近、
濡れ透けJK雨宿りレイプ その後 ねむのや 画像の危険な魅力に囚われてしまっているのだ。